【チンチラの生体】チンチラってどんな生き物?お迎え前に気を付けることは?

 

 

ペットを飼いたいと思った時、インターネットの画像を見て一目惚れしたチンチラ。
やはり、お迎えをする前に飼育方法や飼いやすさなど調べますよね。

今私にとっては恋愛している時と同じ気持ちです笑
出身は?何が好きなのか?どうせなら相手の喜ぶことがしたい!

余談はここまでとして、チンチラがどんな生き物なのか、また、お迎え前に気を付けることにはどんなものが挙げられるのかここでは書いていきます。

 

 

チンチラってどんな生き物?

 

形態

■体重オス400~500g
メス500~900g

■体長:25~35cm
(一般的な家電のドライヤーと同じくらいの大きさ)

メスの方が妊娠などもあり、大きめに成長します。

 

生態

野生のチンチラはアンデス山脈の標高2000m~5000mのところに住んでいます。
草食動物であり、非常に弱い生き物ということから天敵から避けるために高く生息されているとします。

東京タワーが333mスカイツリーで634m。
その高さは想像をはるかに超えます。

アンデス山脈に住む住人の挨拶で「あなたはの出身地の高さは?」というのがあるそう。
標高によって気温や湿度が変わるので、日本でいう北出身か、南出身かを尋ねる言葉です。
チンチラ特有のほわほわな毛も、寒さをしのぐためのものなんですね。

山は高ければ高いほど、温度や湿度も下がります。
つまりチンチラは低温低湿な環境で生まれ育っているので、日本の高温多湿な環境は適しません。
と、言っても日本に輸入され、日本の環境に慣れさせた子がほとんど。
だとしても、温度「20~25°」、湿度「40%以下」の環境でなければ熱中症になります。
エアコンでの温度調整は必須です。
(温湿度検証をした記事を以下に貼り付けますので、参考にしてみてください)

アンゴラチンチラブログ~伊万里日記~

チンチラの夏の温度管理。エアコン以外で代用できるものはあるのか?本当にエアコンは必要?除湿剤などで湿度は下がるのか?温度…

 

寿命

非常に長生きで平均が10~15年、そのチンチラによっては20年以上生きる子も。

 

性格

喜怒哀楽がはっきりしています。
楽しい時には跳んだり、走ったり、その時の気分感情で鳴き声や行動が変わります。

また非常に賢く、学習能力があり、人の言葉は30単語くらい覚えられるそう。
そしてとても人懐っこい生き物です。

 

チンチラの歴史を遡ると、一番の天敵は人間でした。
スペイン人がアンデス山脈を植民地にし、チンチラのほわほわで柔らかい毛皮を剥ぎ、王に献上するようになった時も、狩人が手を伸ばしてもその手に乗り、簡単に捕獲をされていたそうです。
「スペイン女王が愛したチンチラ」と言われる背景にはこんな理由もあったんですね。

それくらい人懐っこい生き物なので、お迎えする際はその気持ちと行動に応えたいですね。

 

迎え前に気を付けたいこと

 

チンチラはとても可愛いですが、非常に繊細な生き物です。
そのため、チンチラに合わせた環境作りが必要です。
お迎えする前にその環境が整えられるのか、心構えが必要です。

 

電気代

チンチラは高温多湿に弱いです。
そのため1年中エアコンでの温度調整が必要になります。
固定費が上がることを覚悟しておきましょう。

アンゴラチンチラブログ~伊万里日記~

チンチラを飼育する際、エアコンは必須なのか、またエアコンを1年中運転する場合は一体いくらなのか1年間のデータをまとめまし…

 

空気とアレルギー

毛が長く、砂遊びをし、エサは花粉のある牧草です。
人によってはアレルギー反応が出る人も。
また、毛や砂も舞うので部屋の掃除、エアコンのフィルターや空気清浄機も汚れやすいやはです。
毎日のマメな掃除が必須になります。

 

捕食されていた動物なので、非常に小心者で音にも敏感です。

ある程度の生活音には慣れますが、お迎えした後すぐはその子が怖がるような音は避けるようにしましょう。

また、チンチラは夜行性で夜中にケージ内で激しく動くため、住まいによっては近隣に響くこともあります。場合によっては防音対策も必要になることを考えておきましょう。

 

生活

チンチラは夜行性の生き物です。
夜中に活発に動くので、人によっては寝られない、と思う人もいるそう。
その場合は生活空間を分けたりする工夫が必要です。

そして飼い主の生活が不規則だと、チンチラもいつ寝て、ご飯を食べていいかわからなくなり、ストレスの原因になります。
一定のリズムで生活することを心がけましょう。

 

場所

ケージの場所もチンチラのために考えなければいけません。

空気が循環する場所
・底冷えしないように高さを出す(1~20cm)
・エアコンの空気が直接当たらない
・電磁波が発生する機械の近くに置かない
・玄関、風呂場、キッチンなど温湿度変化、人の出入りが多いところに置かない

仮にワンルームだと上記の環境を整えることがなかなか難しいところもありますが、その中でも工夫が必要です。
かく言う私もワンルームなので、ケージの配置には試行錯誤しました。
これは日々一緒に生活しながら別記事で進捗をまとめていきます。

 

 

最後に

 

以上、チンチラの生態と、飼育前に気を付けることを書きました。

チンチラはとても愛くるしい見た目をしていますが、飼育する際にはいろいろ考えなければいけません。
お迎えをする前にもう一度、チンチラと自分自身にとってベストな環境を作り上げることができるのか、冷静に見直してから行動に移しましょう。

 

素敵なチンチライフを♪

 

■合わせて読みたい記事■

アンゴラチンチラブログ~伊万里日記~

チンチラの生体販売の相場価格について。人気カラー、レアカラーやアンゴラ(長毛種)は一体いくら?他にも顔立ちなどで金額が変…

アンゴラチンチラブログ~伊万里日記~
アンゴラチンチラブログ~伊万里日記~

チンチラを飼うにはいくら必要なのか。いくらあればチンチラをお迎えできるのか、初期費用をすべて公開します。…



最新情報をチェックしよう!
>近日開設予定

近日開設予定

Coming Soon....